アメリカの現地オフィスより、留学・教育・生活ニュースをお届けします!
【5月8日】ついに!アメリカ渡航時のワクチン接種証明が不要に!
つい先日のデイリーニュースで、日本帰国時のワクチン接種証明書(3回)または出国前72時間以内の陰性証明書の提出が不要となったことをお知らせしました。 そしてついにアメリカ渡航時においても、2020年1月に発令された「公衆
詳しく見る【4月28日】日本帰国時のコロナ規制が撤廃されます
本日4月28日に新型コロナウイルス感染症に関する今後の水際措置の詳細が公表されました。 4月29日午前0時以降に日本に到着する全ての渡航者は、ワクチン接種証明書(3回)または出国前72時間以内の陰性証明書の提出が不要とな
詳しく見る【4月24日】TOEFL iBTの試験時間が約1時間短くなります
アメリカ留学において必要な英語スコアの代表と言えば、やはりTOEFL iBT® 今年の7月23日より、TOEFL iBT®の試験形式が変わることが公式から発表されています! \試験時間が約1時間短くなります/新形式のTO
詳しく見る【4月17日】学生ビザの申請料金が160ドルから185ドルに
5月30日より、学生ビザ(F/Mいずれも)の申請料金が、現在の160ドルから185ドルに引き上げられることが発表されました。 その他のビザの申請料金も、下記のように引き上げられる予定です。 引用:2023年5月30日より
詳しく見る【4月6日】マーチマッドネス、コネチカット大学が優勝!
マーチマッドネスとは「3月の熱狂」と呼ばれる、バスケットボールの大学ナンバーワンを決める全米大学体育協会(NCAA)1部所属チームのプレーオフトーナメントのことで、例年3月中旬から4月上旬にかけて開催されます。 所属する
詳しく見る【3月29日】アメリカの大学が2023年卒業式のゲストスピーカーを続々発表!
アメリカの大学の卒業式(Commencement)では毎年、政治家、ハリウッドスター、起業家など著名人のスピーチが話題となります。卒業式まで約2ヵ月となり、誰が今年のスピーカーになるかを各大学が発表し始めています。卒業式
詳しく見る【3月17日】新しいプログラムがついに完成!最短9か月でOPTが取得できる『SKYUSサティフィケート&OPT留学プログラム』
OPT (Optional Practical Training) とは、大学やコミュニティーカレッジ、一部の専門学校などを卒業後に与えられる、学んだ専攻分野に関連性のある職種にて最長1年間(STEM系専攻の場合は最長3
詳しく見る【3月7日】コロンビア大学がアイビーリーグで初めてテストスコア提出を永久に選択制にすると発表
コロンビア大学は3月1日、アメリカの統一テストSAT/ACTのスコア提出を選択制にする「Test-Optional」を永久に導入すると発表しました。 “The holistic and contextual
詳しく見る【2月27日】アメリカの大学はAIチャットボットを容認?禁止?
最近世界を賑わせているAIチャットボット「ChatGPT」について、教育業界でも様々な動きが出てきており、いくつかの大学では禁止することが決定されています。 「ChatGPTとは?」とChatGPTに聞いてみました! &
詳しく見る【2月17日】学生ビザの発給が365日前から可能に!
2月7日にアメリカ大使館ビザ課のTwitterが更新され、学生ビザ(M/Fビザ)の発給がプログラム開始365日前から可能になった旨が発表されました! 以前は120日前からでしたので、大幅に期間が伸びています。 お知らせ:
詳しく見る【2月14日】アメリカのLGBTQフレンドリーな大学リスト
ダイバーシティやジェンダー平等を重視するアメリカでは、LGBTQ+の方々が過ごしやすい大学かどうか評価をする団体もあります。 その基準は・・・ ✓ ダイバーシティに関する明確なポリシーを公表している✓ ジェンダーフリーな
詳しく見る【2月7日】宅見将典さんがグラミー賞!
アメリカ音楽界最高の栄誉とされる、第65回グラミー賞の発表・授賞式が5日(日本時間6日)、ロサンゼルスで開かれ、作編曲家の宅見将典さん(44)のアルバム「SAKURA」が最優秀グローバル・ミュージック・アルバム賞を受賞し
詳しく見る【1月31日】NY ロングアイランド鉄道のグランドセントラル駅ついに開業!
半世紀にわたりニューヨークの交通界は、ロングアイランド鉄道をグランドセントラル駅まで延長し、トンネルを掘ってロングアイランドとマンハッタンのイーストサイド間の通勤時間を短縮することを熱望してきました。 イーストサイド・ア
詳しく見る【1月27日】Anime Expo 2023のチケットが販売中☆
アニメエキスポは日本アニメーション振興会(SPJA)によって行われるアメリカのアニメを主題とした大会です。北米最大のアニメ大会で、日本とアメリカのアニメ企業と親密な関係があることから、人気のゲストを呼ぶことでも知られてい
詳しく見る【1月24日】NFL決勝戦進出チームが決定!
ナショナル・フットボールリーグ(NFL)はアメリカン・フットボール・カンファレンス(AFC)とナショナル・フットボール・カンファレンス(NFC)、2つのカンファレンスに分かれてレギュラーシーズンを争います。 現地時間2月
詳しく見る【1月20日】ビザなしで渡航できる国の数、日本は5年連続1位!アメリカは7位
イギリス本社を置くコンサルティング会社のヘンリー・アンド・パートナーズが、ビザなしで渡航できる国と地域の数を比較したパスポートの世界ランキングの最新版を発表しました。 ランキングはアジアの3カ国が上位3位を独占しており、
詳しく見る【1月13日】カリフォルニア州の新しい法案の一部をご紹介
カリフォルニア州のニューサム知事は、昨年大小997本の新しい法案に署名をし、その多くが年明け1月1日付けで施行されました。 その中でもSKYUSスタッフが気になった法案の一部を紹介します👀 道路横切りの規制緩和 横断歩道
詳しく見る【1月10日】今週はナショナルピザウィーク!
ナショナルピザウィークは、毎年1月の第2日曜日から始まる1週間のイベントです。アメリカの様々なピザ屋さんがピザの割引やトッピングの無料追加やアップグレードを行っているそうですよ! アメリカ人がピザ好きであることは周知の事
詳しく見る【1月6日】3年ぶり!コロナ規制なしのカウントダウンイベントin NY
みなさま、新年あけましておめでとうございます🎍どのような年末年始を過ごされましたでしょうか? ニューヨークでは3年ぶりにコロナ規制なしのカウントダウンの催しが行われ、多くの人が訪れました。 昨年までは新型コロナウイルスの
詳しく見る【12月27日】速報!アメリカビザの郵送申請が来年いっぱいまで延長!!
こんにちは!クリスマスも終わり、すっかり年末の雰囲気が増してきた本日、アメリカ大使館ビザ課の公式Twitterが更新され、ビザの郵送申請が来年12月31日まで延長されたことが発表されました👏!! 重要なお知らせ:一定の条
詳しく見る
アメリカ留学.US 人気記事ランキング
アメリカ留学.US 人気記事ランキング