こんにちは。ロサンゼルスオフィスです!現在留学中の方で、運転免許の更新日が迫っていて、ヒヤヒヤされている方も多いのではないでしょうか? そうなんです!現在コロナウィルスの影響でDMVでのアポが取れません・・・。涙DMVの
デイリーニュース
アメリカの現地オフィスより、留学・教育・生活ニュースをお届けします!
11月11日更新デイリーニュースの『カリフォルニアの大学で民俗学を必須科目に』のアップデートです。 来年から始まるこちらの新しい取り組みに、一番戸惑っているのがそれを教える立場である大学の教授たちとそのシステムを構築する
NYC Department of Educationより、一時的に隔離学習となっていた公立の小学校が12月7日から再開するとの発表がございました。徐々に中学校、高校もオンライン授業から学校での授業に移行する動きが予測さ
本日は、Southeast Missouri State Universityのご担当者とミーティングを行いましたので、そちらのご報告をさせていただきます。 まず、Southeast Missouri State Uni
ロサンゼルスに留学中の皆様には大変残念なことですが、秋からのコロナ感染者の増大に伴い、現地時間の11月30日から12月20日までの3週間、不要不急の夜間外出の禁止、及びレストランでは再びテイクアウトとデリバリーのみしか提
日本から海外へ渡航する際にもPCR検査の陰性証明書提出の義務付けやPCR検査を推奨する国が増えてきております。 今回はこれから渡航前にPCR検査を受けるにあたって、PCR検査を受けられる病院の検索についてご紹介します!
Zoom UとはZoom Universityの略で、大学や学校に通わず、オンラインで自らコースを取って学習するバーチャル・セルフラーニングのことです。 こちらの記事でもお伝えしている通り、オンラインラーニングには時間管
在ニューヨーク日本国総領事館より、11月21日、日本の旅行健康情報の警戒レベルがレベル3からレベル4に引き上げとなりました。それに伴い、渡航時は下記の注意点にお気を付け下さい。 ◎米国から日本への渡航航の出発前1~3日に
ロサンゼルス市は、11月25日より州外、アメリカ国外からロサンゼルス市からの到着者へオンラインフォームの提出を義務づけることを発表しました。 提出をしなかった場合は、最高$500の罰金が課せられるとのことです。 州外、ア
現在サンディエゴに留学している学生さんの保護者様と、今後の進路のことを話す機会があったのですが、日本で報道されているアメリカの様子を見て非常に心配されていました。 大統領選の結果からようやく政権移行が進み始めたこともあり