アメリカの教育システムのベースは統一されていますが、州によってカリキュラムや年齢の区切り、飛び級など細かなシステムはかなり異なります。 州政府や各エリアのディストリクト(区域)が管理している公教育に関しては、各州の予算や
デイリーニュース
アメリカの現地オフィスより、留学・教育・生活ニュースをお届けします!
アメリカでは音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」が人気を呼んでいます。 招待制のため日本ではまだ始めている方が少ないとは聞いていますが、コロナ禍になり文字だけでなく声で発信したい!おしゃべりを通じた双方向の交
アメリカの学校では大きな功績を残した方や歴代の大統領の名前が学校名になることも多いですが、サンフランシスコの教育委員会では一部の歴史的な人物の名前が入ったサンフランシスコエリアの学校の名称を変更することが決まりました。
Inside Higher Edによると高等教育機関でのパンデミック中は、学生の不安やうつ病の兆候がパンデミック前に比べ急増しているとのことで、各学校のメンタルヘルスセンターへの学生のアクセスが増えているとのことです。
カリフォルニア州は州全体に出されていた在宅滞在命令(Stay at home)を現地時間1月25日で解除し、各カウンティー(エリア)の状況に合わせた対応となりました。 サンディエゴに関しては在宅滞在命令前のパープルティア
こんにちは!最近、トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラムに応募をご希望とされる高校生の方からのお問い合わせが相次いております。 トビタテ!留学JAPANの応募において、どのような活動ができるか、どのようなことができる
バイデン新政権になり、様々な政策が動き出しています。アメリカでは義務教育である高校までの学生5,000万人が、既に10カ月間も学校に通うことができない現状が続いているため、インターネット環境の無い生活をしている子供達の教
アメリカ現地時間明日1月20日は、アメリカ新大統領の就任式となります。 これまで、新政権になってからの政策はすでに公約で挙げられているものもあります。その中でも、アメリカの高等教育における、一部カレッジ(コミュニティーカ
SKYUSではサンディエゴとロサンゼルスにあるCollege of English Language(CEL)と連携してカリフォルニアのカレッジへの進学サポートを行っています。 🔗CEL×SKYUSカレッジパスウェイプロ
現地アメリカ時間1月14日にサンディエゴ郡(カウンティー)北部のサンマルコスエリアにて山火事が発生し40エーカーほど山火事が広がっていました。 日本人留学生が多く在籍するパロマカレッジやカリフォルニア州立大学サンマルコス