アメリカの大学への正規留学をお考えの方に、留学生でも奨学金がもらえるチャンスの高い提携校特集ページを作りました! どのような種類の奨学金があるのか、また大学の詳細についてもご相談にのっておりますのでぜひチェックしてみてく
デイリーニュース
アメリカの現地オフィスより、留学・教育・生活ニュースをお届けします!
日本に比べてアメリカでは、コーヒー一杯$1.50でもクレジットカードやデビット(ATM)カードを使って支払いをする人が殆どです。日頃から現金を持ち歩く事は余りありません。日本から来る留学生も、こちらに来て数日でこのカード
U.S. NEWSによる、グローバル大学ランキング!今年も、アメリカの大学が最も多くランクインしました! 86か国、1500校の中から、トップ20は以下です。 ハーバード大学(アメリカ) マサチューセッツ工科大学(アメリ
昨日のDaily Newsでアメリカの学生ビザの規定が変わる可能性のニュースをお伝えいたしましたが、もし、現在の規定変更の提案が通った場合のアメリカ人現地学生に及ぼす影響のニュース記事がありましたので、今日は、アメリカ人
アメリカ合衆国国土安全保障省(Homeland Security)は、先日、学生ビザ(F、Jビザ)の規定に関して、いくつかの変更点の提案をし、10月26日までの意見交換として、一般からの意見を募っています。 現段階では、
コロナパンデミックの影響で、アメリカの多くの大学がオンラインでのクラスを実施していますが、オンラインコースでのアメリカの大学ランキングが発表されています。このランキングはカリキュラムの内容や、講師の質だけではなく、費用対
以前、「Duolingo English Testがアメリカ大学進学に使える!」という記事をブログでも紹介しましたが、もしアメリカの大学やカレッジへの進学を考えている方はぜひ、まずは気軽な気持ちでDulingo Engl
皆さん!こんにちは。移民大国であるアメリカでは、毎年抽選で5万人の方へ永住権(グリーンカード)の申請枠を発給しております。移民政策により毎年「今年が最後の抽選?」と噂されておりますが、今年は実施となりました。来年は分かり
アメリカでは、学費が安いコミュニティーカレッジから4年制の大学へ転校するのが一般的と言われていますが、4年制大学にトランスファーするには、コミカレで良い成績を収めることが重要です。しかし、それ以外にも『あること』をするこ
先日、弊社の提携校である、Murray State University(マリー州立大学) の担当者とミーティングをいたしましたので、そちらの状況をご報告いたします! マリー州立大学は、ケンタッキー州マリーに位置し、カレ