みなさん!こんにちは。
ロサンゼルスオフィスです!
現在ロサンゼルスのコミュニティーカレッジにてビジネスマネージメントを専攻している学生さんから、オンラインクラスについての体験レポートをお送り頂きました!
<留学生プロフィール>
S.Tさん(女性)
留学タイプ:正規留学
留学先:El Camino College(カリフォルニア州ロサンゼルス)ビジネスマネージメント専攻
S.Tさんの授業の一日の流れ
In-person(対面式)だった頃のスケジュールですが、クラスは朝6時台から夜10時くらいまで様々な選択肢があるので、自分のライフスタイルに合った時間帯のクラスを選んだり、必須クラスの場合はその曜日と時間に合わせる必要がありました。
外国人留学生は各セメスターで12 単位を受講する必要があり、そのうちの1クラスだけオンライン受講が可能だったのですが、私はすべてin-personクラスを受講していたので、平日2~6時間くらい大学キャンパスにいました。
水曜日の夜10時まで受講した後、翌日木曜日に朝7時45分から他のクラスを受講していたセメスターが一番きつかったです!
授業の開始時間や授業時間もクラスによってさまざまなので、キャンパスの移動時間を計算してクラスを選んでいました。
現在はすべてオンライン受講なので、それぞれ曜日を決めて課題に取り組んでいます。
クラスは、どのようなシステムを使って行われていますか?
どのクラスも大学独自のシステム(Canvas)が使用されています。
各クラスのCanvas専用のログインを使ってZoom受講もしくは課題の提出をしています。
エッセイがあるクラスはPlagiarismの判断チェックができるturnitinというウェブサイトからの提出が必要なクラスもあります。
一回のオンラインクラスの時間はどのくらいですか?
現在オンラインクラスは、毎週決められた曜日と時間にクラス全員がログインして同時受講するタイプと、各自のペースでビデオレクチャーや課題に取り組むタイプの2種類があります。
私の専攻(ビジネス)では後者のタイプが圧倒的に多いです。
私が現在受講しているクラスは、ビデオレクチャー(約1、2時間)と課題を含めて1クラスあたり週3、4時間くらいを要するボリュームです。
実際にオンラインクラスを受けて感じるデメリットは?
教授やクラスの他の生徒と直接会うことができない分、横のつながりを広げることが難しくなったと感じます。
今までなら、課題や授業の分からない点を他のクラスメイトに聞いたり、グループワークでは直接会って取り組むことができたのが、オンラインになるとそれが困難になることがデメリットの一つです。
オンラインクラスを受けてどのようなメリットがありますか?
今まで『オンラインクラス』に対して漠然とネガティブなイメージを抱いていましたが、今回コロナが始まってオンラインに切り替わってから、学校に通う時間や、クラスの空き時間などの無駄が省けて、時間が効率的に使えるようになりました。
自分の生活や学習スタイルだと意外とオンラインが向いていることに気づけたことは良かったです!
また、自分のペースで学習時間が確保できるのもメリットに感じます。
教材の購入、宿題の提出方法、質問がある際の質問方法などお聞かせ下さい!
教材、宿題や教授への質問もすべてオンラインです。(パンデミックが始まってから唯一学校に行ったのは、前学期に借りた教材の返却と、返金の小切手の受け取りの2回だけです。)
教授やアカデミックカウンセラーとの連絡も基本的にはメールで行っています。
学校が主催するセミナー(編入大学のセミナーやOPTのworkshopなどは定期的にZoomで行われています。
現在El Camino College への入学をお考え中のかたへのメッセージをお願いします!
外国人留学生として、アメリカのレベルが高い4年制大学に直接進学するよりも、コミュニティーカレッジに通って、アメリカの学校システムや勉強方法に慣れてから4年制大学への編入やOPTといった選択肢を選ぶ方が賢明かと思います。
私自身もEl Camino Collegeに通ったことで、金額面や能力面でのプレッシャーが少ない環境で様々なクラスを受けることができたので、英語力だけではなく学習能力にや学生生活全般の自信がつきました。
今後の可能性を広げるためにも、コミュカレという選択肢をしたことは良かったと思います。
そして何より、私が住んでいるSouth BayにあるEl Camino Collegeは圧倒的に利便性が良く、通学にストレスを抱えることがなかったことも大きなメリットでした。
卒業後OPT研修は考えていますか?在校中に準備されていることや準備したら良いと感じることを教えてください
とにかく疑問に思うことや不安なことは学校のスタッフに直接聞くようにしています。
アメリカあるあるですが、学校スタッフによっては回答が違うので、一人の意見を信じ込みず、納得いくまで何度も連絡をとって、一つ一つのことをクリアにするようにしています。
OPTも最終セメスターを迎える前から何度も学校主催のOPTのworkshopに参加し、最新の情報を入手するするのと、同じようにOPTに興味のある人たちと繋がっていくようにしています。
OPTのセミナー等には日系の人材派遣会社の担当者が来ることもあるので、そういったチャンスも逃さないようにしています。
S.Tさんの休日の過ごし方は?
私は、元々日本でもスポーツで体を動かす事が大好きだったため、アメリカに来てからも時間が有るとジムや体を動かせるイベントへの交流を進んで参加しています。
ロサンゼルスに来てから始めたビーチ・テニスは今では一番のお気に入りのスポーツで、一年中温暖な西海岸だからこそ楽しめるスポーツだと思います。
ロサンゼルスに来てまもなく、友人を作りたい、アクティブに体を動かしたい方がいたらぜひ一緒に参加してみませんか!
参加者のほとんが、地元の方ばかりですので、会話の練習にも役立ちます!
現在S.Tさんが在籍しておりますEl Camino Collegeは、私達も日本の方へオススメしているコミュニティカレッジになります。
カレッジ卒業後、多くの学生が4年生大学への編集をされ、卒業されております。
アメリカで大学を卒業を見据えての留学をご希望の方に是非、ご検討の一校に入れて頂けたらと思います。
詳しい学校案内をご希望の方は、コチラからお問い合わせ下さい!
留学しているのはこの学校!
アメリカでの生活や留学に関するご質問はこちらから
LINEで最新ニュースや新着記事をGET!
アメリカ留学.US公式アカウントにてアメリカ留学や現地の生活、ビザのことなど最新ニュースを配信しております!
ぜひお友だち登録をしてアメリカ留学についての情報収集をしてください♪
アメリカ留学.US 人気記事ランキング
アメリカ留学.US 人気記事ランキング