<留学生のプロフィール>
Honaさん(大学生・女性)
留学タイプ:語学学校留学
留学先:カリフォルニア大学サンディエゴ校付属語学学校
留学期間:2024年3月~4週間
自己紹介をお願いします
21歳、薬学部に通う大学3年生です。春休みの1ヶ月間、サンディエゴに留学しました。

留学しようと思ったきっかけは何ですか?
中高では英語に特化したコースに通っていて、留学の機会もありましたが、その時は行きませんでした。大学生になった今、1ヶ月でも留学してみたいと思うようになったからです。
1日のタイムスケジュールをざっくりと教えてください。
6時半から7時に起床
7時半~8時半 通学
8時半~11時半 授業
13時半~15時半 午後授業(週2)
16時~17時 帰宅 または 16時~19時 友達と遊ぶ
〜24時 お風呂、課題、ご飯など
24時 就寝
留学して良かった思うことを教えてください
自分がその状況に置かれたとき、何ができるかを考える力がついたと思います。
自分自身を見つめ直すきっかけにもなりました。
日本では経験できないような学校生活やアクティビティにも参加できました。

留学してご自身の考え方や価値観に変化はありましたか?あるとしたらどのような点で変化しましたか?
自分がその状況に置かれたときに、何ができるかを考えられるようになりました。
大きく変わったわけではありませんが、「自分は自分、人は人」と認識することの大切さに改めて気づき、人と比べることの無意味さをより実感するようになりました。
留学して大変だと感じた事を教えてください
・クラスの半分が30代で、同じ国籍の日本人が6人いたため、他の国の同世代の友達ができなかったこと。
・洗濯が週1回しかできなかったこと。
・ネットで見た天候や気温の情報と、実際の気候がかなり違っていたこと。
・毎日、バス停まで往復50分歩かなければならなかったこと。
休日や放課後はどの様に過ごしていましたか?
休日は毎週、友達と泊まりで別の都市に行っていました。
放課後はアクティビティやご飯を食べに行くこともありましたが、そのまま帰る日や、課題をして過ごす日もありました。
ご留学中にチャレンジしたことは何ですか?
クラスの構成がかなり異なる状況の中で、どのように過ごすか、またどのように英語を活かすかを考えました。
この留学を今後どの様に活かしたいと考えていますか?
前述のように、自分がさまざまな環境に置かれたときに、何ができるのかを考え実行することを学びました。また、他にも多くのことを経験し、感じたことがあるので、それらを活かしていきたいと考えています。
これから留学される方へのメッセージをお願いします!
たった1ヶ月でも多くのことを経験し、学ぶことができました。
英語の成長は大きくはありませんが、日本とはかなり異なる授業方法なので、新鮮で良い刺激になり、とても楽しいです。
1ヶ月という短期間でも、自分がどのように行動するかによって、楽しさや学びの深さが大きく変わると思います。迷っている方には、ぜひ留学してほしいと思います。


SKYUSスタッフより
1ヶ月という短期間で、多くのことを経験し、自分の成長を感じられたことが素晴らしいですね!異なる文化や授業方法に触れ、自分の行動や考え方を改めて見つめ直すことができたのは、留学ならではの貴重な体験だと思います。この経験がHonaの視野を広げ、これからの挑戦や活躍に大きな力を与えてくれるはずです。
留学を迷っている方には、短い期間でも多くの学びがあることを伝えたいです。自分の可能性を広げるために、Honaさんのようにぜひ一歩踏み出してみてください。
これからもHonaさんのさらなる成長と活躍を期待しています!
アメリカ留学.US 人気記事ランキング
アメリカ留学.US 人気記事ランキング